経理業務の課題を優先度ごとに整理し、会計システムの導入と業務フローの整理を実施

経理業務が3カ月以上放置され月次決算が締まらない状態のなか、現場の負担を軽減しつつ、会計システムの導入と業務フローの整理翌月には月次決算を締められる体制を確立しました。

  • 担当者名

    吉本 勇

  • クライアント名

    L社

  • 業界・業種

    不動産業

ご依頼内容

経理担当者が一斉退職(6名 → 1名)し、残ったのは小口現金担当の派遣社員のみ。経理業務が3カ月以上放置され、月次決算が締まらない状態に陥っていました。「どこから手を付けていいかわからない」とのことで、体制立て直しの支援を依頼されました。

提案と対応

  1. 会計システムの導入と業務フローの整理を実施。
  2. 経理業務の課題を優先度ごとに整理し、特に重要な業務から対応を開始。
  3. 現場の負担を軽減しつつ、翌月には月次決算を締められる体制を確立しました。

成果

  • ビフォー: 経理崩壊(6名 → 1名)、月次決算3カ月遅れ
  • アフター: 翌月から月次決算を翌15日までに報告可能な体制に改善(経理2名体制)

クライアント様のコメント

どこから手を付ければいいか分からない状況でしたが、課題を整理し、重要な部分から丁寧に対応していただいたおかげで、難局を乗り越えられました。改善は現場の成果だと経営陣にも伝えていただき、現場のモチベーションも上がっています。さらに業務効率とスピードを高めていけそうです。本当にありがとうございました!